当協会の活動について
協会の海外での活動は、ベトナム・モンゴル・中国・韓国・インドネシア・香港・台湾・マレーシアなどの海外の大学との産学協定の契約やインターンシップ参加者への募集説明会の開催、参加学生の日本入国へのサポートを行っています。
当協会の特長
インターンシップ生を受け入れるため、正しい知識や情報を企業様・団体様に外国人受入れセミナーや講習会を通じて外国人採用の周知する取り組みを行っております。
当協会では、受入企業様の基本実習以外で「施設外実習」を行い、生活安全講習会、観光講習会、地域イベントへの参加や、ボランティア、文化体験等の地域の方達と触れ合える実習を取り入れています。
インターンシップ修了後に関しても、日本在国時に行った取り組みなどを大学・学生と企業様に「パーソナルファイル」としてまとめて報告しております。取り組みの報告によって大学への単位取得の資料として、また、インターンシップ後の学生さんの就職活動の一助として、ご活用いただいております。
過去開催した主な講習やセミナー
- 1. 入国後に必要な手続き
-
・入国したインターンシップ生に対する初期講習 ・外国人登録 ・国民健康保険への加入
・銀行の口座開設(ゆうちょ銀行) ・住民票登録 ・税金関連 など
- 2. 地元警察による「安全生活セミナー・警察」
-
・パスポートの所持、保管 ・交通ルール(公共交通機関の利用方法や注意点)
・外国人犯罪の実態 ・日本で安全に生活するための知識 ・地域の特別なルールなど その他
- 3. 地元消防による「安全生活セミナー・消防」
-
・災害の時の避難 ・火事について ・その他
- 4. 地域の観光に対する「観光情報セミナー」
-
・地域における観光の特徴 ・観光客の推移、国別
- 5. 生活に対する「生活知識セミナー」
-
・ごみの分別 ・連絡、報告、相談などについて ・ホテル内でルールやマナー など
協会概要
団体名 | 一般社団法人 日本インターンシップ支援協会 英文:Japan Internship Support Association | |
---|---|---|
所在地 連絡先 |
【本部】 |
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-35-7 TEL : 03-6661-0053 |
【管理事業本部】 |
〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-10-25 TEL : 098-862-6240 FAX : 098-963-9186 |
|
海外拠点 |
中国、韓国、ベトナム、モンゴル ※現地事務所又は人材送出し機関と提携し当協会の窓口業務を展開 |
|
主な事業 |
1. 実習プログラムの企画・実施に関わるコンサルティング 2. 外国人インターンシップ制度の啓発 3. 外国人インターンシップ制度の支援 特定技能支援機関「登録番号19登-000447」 |