当協会の役割(ミッション)

日本インターンシップ支援協会では、東南アジア諸国をはじめとする「大学」、そこに在籍する「学生(インターン生)」、インターン生の受入をする「企業」の三者間で、インターンシップが円滑に行われるためのパイプ役を務めています。三者がWIN-WINな関係でインターンシップを実施するには、「実習カリキュラム」に基づく、実習現場の指導管理、インターン生の実習生活を包含する受入体制をサポートが必要です。これらを地道にサポートする事こそが、私たちのミッションと考えています。そして、インターンシップを修了した学生が日本で就職する、母国で日本に関わる仕事に従事する人たちの輪を拡げる事を目指しています。

特徴(強み)

①実習外活動の充実

受入企業による実習の他に、オフタイムの実習外活動(課外活動)も日本の文化や地域親睦の異文化交流も重要な体験学習になります。受入企業のロケーションに合わせて、独自の課外活動をサポートしています。

②実践的な「実習カリキュラム」をサポート

インターンシップの実地教育となる「実習カリキュラム」は、大学の単位認定になり重要なプログラムです。当協会の経験を活かして、受入企業向けに現場で役立つ実践的なカリキュラム作りをサポートします。

③充実したサポート

実習や課外活動には必ず記録(レポート)の管理が必要です。インターン生の実習レポートや活動記録などは、インターン生の在籍大学や入国管理局に対して、提出する資料として欠かせません。当協会ではそれらを一括してサポートしています。また、受入企業が行うビザ申請や在留資格手続き、保険加入などの業務も代行しています。

 

インターンシップ制度活用のメリット

将来の人材確保・人材教育・海外に通じる職場環境を整えるなら「インターンシップ制度」「特定技能」を活用!

コンプライアンス

外国人の受入れには、 基本的な外国人受け入れの知識の習得が必要です。 ※企業向けセミナー受付中 (まずはお問い合わせ)

人材の継続性

インターン生の実習期間は基本6ヵ月~1年 次年度は、新インターン生受入れor就職「特定技能を含む」 特定技能資格者の採用

実習対価

実習のため、実習対価又は生活補助費が地域の最低賃金で換算して支払われる。

実習日数

日本の労働基準を基に法律を守り企業の実習シフトで行われる。

実習時間

基本は1日8時間、企業より配属部署や受入れ条件に応じて6時間~8時間と変動する。

実習割増時間

基本研修時間を超過した場合は残業代金が支払われる。

関連ページ

実習の流れ

         

受入れ企業実績・募集

協会の強み

各種協力者募集

全国・サポーター募集

  • ボランティアスタッフ

事業参加者募集

  • 地域責任者

連携企業募集

                   
  • 送出し機関
  • インターン生紹介事業所